NHK BS8K 『名画が、来た。“実物大”レンブラント「夜警」』 に出演 | |
|
|
|
諏訪敦 HARBIN 1945 WINTERをめぐる美術と文学 @早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー) | |
2022年12月26日、 早稲田大学高等研究所主催の公開講座でトークイベントをしてきます。
会場は、村上春樹ライブラリー。 |
|
|
Art collectors' 2022年 6月号 ロングインタヴューが掲載されています。 |
|
Art Collectors' 2022年 6月号
● 出版社: 生活の友社 |
新潮 2022年3月号 |
|
まさか文芸の方の「新潮」の表紙に、名を連ねる日が来るとは思いませんでした。
|
2021年後半に、諏訪敦が寄稿した書籍/掲載された主なものを列挙。 | |
書評の連載も裏で走っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『上田薫とリアルな絵画』に参加します。 | |
展覧会概要 |
|
|
高島屋190周年記念展 『 悉皆 SIKKAI -風の時代の継承者たち- 』 に参加します。 | |
[東京展]=2021年8月4日(水)→17日(火) 日本橋高島屋S.C.本館6階 美術画廊 |
|
|
大川史織編著『なぜ戦争をえがくのか』 2店舗同時フェアに参加します。 | |
大川史織編著『なぜ戦争をえがくのか』森岡書店(銀座)・今野書店(西荻窪)にて、フェア開催。 |
|
|
『なぜ戦争をえがくのか』刊行記念 〈もうそこにいない人びとの記憶〉をえがく方法に出演します。 |
||
【4/11オンラインイベント】『なぜ戦争をえがくのか』刊行記念 〈もうそこにいない人びとの記憶〉をえがく方法
|
||
|
札幌国際芸術祭2020の公式記録集 「 SIAF2020 INDEX 」が発売 |
||
幻の国際芸術祭、札幌国際芸術祭2020の公式記録集 「SIAF2020 INDEX」が発売されました。 この記録集は、SIAF2020で展示を予定していた作品や構想を、参加アーティストのインタビューを元に編集し多数の貴重な資料や画像と共に紹介。 また、企画メンバーのステートメントやコラムのほか、SIAF2020の準備段階から中止公表、そして新たな形の企画へと展開していった2018年から2020年までのタイムラインや、コロナ禍における国内のさまざまな芸術祭の動きなども収録するなど、実現していない展覧会のカタログは、国内でもめずらしい取り組みで、見応えある充実した内容となっています。 私のアーティストページは4ページ分掲載! ● 出版社 : 札幌国際芸術祭実行委員会 (2021/3/17) ● 発売日 : 2021/3/17 ● 言語 : 日本語 ● ISBN-10 : 4600006798 ● ISBN-13 : 978-4600006792 ● 購入は、札幌市資料館1階 SIAFラウンジ (札幌市中央区大通西13丁目)ほか |
||
冒険クロストークVol.6 諏訪敦「遠ざかる対象、動き続ける絵画」にて 「植村直己冒険賞」受賞者の荻田泰永さんとイベント開催します |
【登壇者プロフィール】 |
|
Art collectors' 2021年3月号に寄稿 |
|
Art Collectors' 2021年 3月号 【巻頭特集】これでわかった! 抽象絵画の世界 ● 出版社: 生活の友社 |
芸術新潮 2021年2月号 ブックガイド2021 |
|
広がり、深まる、美術好きのためのブックガイド。
|
SIAF TV アーティストトーク 13 「いま、かんがえていること」 に出演します |
スピーカー:天野太郎(SIAF2020企画ディレクター/統括ディレクター) 参加アーティスト : 池田 宏 / 上村 洋一&小金沢 健人 / 諏訪 敦 / 吉田 真也 |
|
Sapporo International Art Festival 2020 Special Edition に参加します |
会期:2020年12月19日〜2021年2月14日
|
|
BRUTUS No.928 の巻頭特集「物語る、日用品。あの人が使っているもの。」に寄稿しました。 |
|
BRUTUS (ブルータス) 2020年 12月1日号 No.928 特集:物語る、日用品。あの人が使っているもの。 |
The first sculptural work. / 初の彫刻作品を発表しました。 | |
|
|
広島市現代美術館 2020-U コレクション・ハイライト+特集「肖像(わたし)」 |
|
|
芸術新潮 2020年8月号に新作が8点掲載になります。 |
|
7月22日に発売になる月刊誌 芸術新潮 8月号は、全3回の短期集中連載の最終回。
画家・諏訪敦とギュメレイアウトスタジオ主宰の猿山修、森岡書店主宰の森岡督行というメンバーで結成された、新ユニット「芸術探検隊」による12ページにわたる研究結果発表といった内容です。
|
芸術新潮 2020年6月号より 短期集中連載を始めます。 |
|
5月25日に発売になる月刊誌 芸術新潮 6月号。 |
広島市現代美術館に《HARBIN 1945 WINTER》が収蔵されました |
私のキャリア中、重要な作品なだけに、意中の美術館に所蔵していただけることは、私にとってギフトであるといえるでしょう。新収蔵展は開催予定がありませんので、フィットする企画展が編まれたときにお目見えすることになります。 |
森岡書店 銀座店 にて 3日間のイベントを開催します |
|
トークイベント「カタリココ」 |
諏訪敦 個展「實非實.虚非虚」 “Solaris” |
|
香港の Kwai Fung Hin Art Gallery にて個展『Solaris』を開催いたします。 |
笠間日動美術館 企画展示館『写実絵画のいまむかし』 | |
|
|
ウェブ版美術手帖 @bijutsutecho_ に寄稿 |
|
芸術新潮 2018年11月号 ムンク特集に論考を寄稿 |
|
ルーベンス展と週末から始まるムンク展のダブル特集。
|
「めがねと旅する美術展」に出品 |
|
宮城野高等学校 講評会・講演会・パネルディスカッション |
|
宮城野高校卒業制作展の講評も兼ねての講演。
高校生の自主企画運営。
|
北海道立旭川美術館「描かれた女たち 女性像にみるフォルム/現実/夢」展 |
|
追手門学院大学大学院心理学研究科講演会 |
|
亡き人を描くということ
|
Museu Europeu d'Art Modern (MEAM) に出品 |
|
横浜美術館コレクション展 「人を描く―日本の絵画を中心に」 に出品します |
横浜美術館コレクション展 「人を描く―日本の絵画を中心に」
に拙作 Stereotype 08 が展示される予定です。 |
笠間日動美術館名品展に所蔵作品が展示されています。 | |
会 期:4月20日〜5月13日 |
|
諏訪敦 絵画作品集 『 Blue 』 特装版出版記念展 @ 銀座 森岡書店 |
|
昨年青幻舎から刊行されました諏訪敦画集「Blue」の特装本が出来上がりました。
Atsushi Suwa’s monograph 「Blue」 Special Limited Edition with a Single Unique Drawing
The edition is limited to 30 copies.
|
『諏訪敦絵画作品集 Blue』 が受賞 |
|
『諏訪敦絵画作品集 Blue』 青幻舎
ISBN 978-4-86152-646-6 C0071 |
東京ステーションギャラリー 『コレクションのドア、ひらきます』 に出品します |
|
代官山 蔦屋書店 『ジャコメッティ 最後の肖像』 公開イベント 諏訪敦 (画家) × 桑田光平 (東京大学 准教授) トークショー |
|
日程 2018年1月24日(土)
|
密やかな部屋 ― きらめく昆虫標本 ― スペシャルトーク @ 丸山宗利 (昆虫学者) ×諏訪敦 (画家) トークショー |
|
日程 2018年1月21日(日)
|
銀座 蔦屋書店「action publishing」
諏訪敦『Blue』刊行記念 福岡伸一×諏訪敦 絵画に潜る、世界を見つめる。 |
|
会期 2017年11月25日(土) 関連フェアも開催中 (※11/27(月)まで)
■【フェア】諏訪敦 Blue
【プロフィール】
|
『美術手帖』 2017年12月号に ロングインタヴューが掲載 |
|
特集
これからの美術がわかる
キーワード100
● 出版社: 美術出版社 |
ART ON UNION " 諏訪敦 × 佐藤允 " |
|
□日 時 平成29年10月29日(日)19時30分〜22時 |
岡山県立総社南高等学校 " 美術教育講演会 " |
|
□日 時 平成29年10月18日(日)13時20分〜15時
|
諏訪敦×野村佐紀子 クロストーク |
|
□日 時 平成29年10月8日(日)14時00分〜16時 |
三菱地所アルティアム 「諏訪 敦 2011年以降/未完」 |
|
諏訪 敦 2011年以降/未完 |
国立西洋美術館「アルチンボルド展」 スペシャルトークに出演します |
|
□日 時 平成29年8月25日(土)19時〜20時30分 |
『ニッポンの写実 そっくりの魔力』 に出品します |
ニッポンの写実 そっくりの魔力 Realism Art in Japan 豊橋市美術館 奈良県立博物館 |
『楽天の日々』 出版記念展 作家 古井由吉 × 装幀者 菊地信義 × 画家 諏訪敦 |
『楽天の日々』 出版記念展 作家 古井由吉 × 装幀者 菊地信義 × 画家 諏訪敦 |
〈書籍概要〉 古井由吉著 『楽天の日々』 現在日本最高峰の作家による百余扁収録の最新エッセイ集。短編小説「平成紀行」併録。 装画:諏訪敦、装幀:菊地信義。 |
鬼ノ城塾 現代アート講演会に出演します |
|
□日 時 平成29年4月22日(土)15時〜18時
◆諏訪敦(すわ・あつし) |
Portrait Gallery Koyanagi | |
この度ギャラリー小柳ではPortrait展を行なう運びとなりました。(協力:成山画廊)
Portrait 会期:2017年3月1日(水)ー 4月8日(土) ギャラリー小柳
Untitled |
|
ART FAIR TOKYO 2017 |
|
《曼珠沙華》 |
群馬県立館林美術館にて、現代作家特別講義をおこないます。 |
昨年はインフルエンザにかかったため中止になりましたが、今年はおそらく抜かりありません。 特別講義「絵画制作を語る」開催のお知らせ★★ |
映画 『エヴォリューション』 先行上映イベント at 原美術館 "一夜限りの「幻想の館」に出演します |
|
1938年に個人邸として建てられた原美術館は、西洋モダニズム建築と緑豊かな庭が美しい現代美術館。現在は、篠山紀信展「快楽の館」が開催中で、作品は全て同館をロケーションにした、撮り下ろしの新作。壇蜜氏など33名のモデルによるヌード写真で構成され、美術館は「快楽の館」に変貌を遂げている。 今回のイベントでは、映画『エヴォリューション』の上映&トークにあわせ、篠山紀信展「快楽の館」、森村泰昌氏や宮島達男氏、奈良美智氏の常設展示も楽しむことができる。 原美術館で、アートで幻想的な夜を過ごしてみてはいかがだろうか。 映画『エヴォリューション』先行上映イベント at 原美術館 【日時】2016年11月 23日 (水・祝) 17:30開場/18:00開映 ※当日の映画の上映は、壁面に投影しての上映となりますので予めご了承ください。 ◆諏訪敦(すわ・あつし・左) ◆岩渕貞哉(いわぶち・ていや) |
芸術新潮 2016年11月号 写真家・川田喜久治さんと対談 |
|
芸術新潮2016年11月号で、写真家の川田喜久治さんと対談しました。
|
芸術新潮 2016年10月号 ダリ特集に論考を寄稿 |
|
芸術新潮2016年10月号に寄稿しました。6ページほどの論考です。
|
NHK ETV特集 アンコール放送決定 |
|
《 HARBIN 1945 WINTER 》 (esquisse) 鉛筆 グラフ用紙 2016年 |
「September Flower」 |
「September Flower」 "September Flower"
Gallery Naruyama
|
ART FAIR TOKYO 2016 |
|
《東と西》 |
NHK ETV特集 / 「HARBIN 1945 WINTER」展 |
|
画家・諏訪敦の制作を追った番組が放映されます。 |
「NAKED MEN 1876〜2016」 |
「NAKED MEN 1876〜2016」 愛が剥き出しになっている状態を撮影している岡部桃、男性を裸にして撮影する野村佐紀子、捉えづらいもの、海、光、生命といった実は曖昧なもの、計り知れない無限なもの、物事の根源性の絵画化を試みている興梠優護はヌードのセルフポートレイトを制作しました。 “ NAKED MEN 1876-2016“ Featuring autobiographical photos from Momo Okabe, a male nude photo from Sakiko Nomura, a self nude portrait from Yugo Kohrogi, vintage photos inspired by Greek mythology from Whilhelm von Gloeden, a portrait of Yukio Mishima from Tamotsu Yato, a trans self nude photo exhibited in Yokohama Triennale 2014 from Pierre Molinier, a photo revealed the hidden side of subject from Diane Arbus and a beautiful male nude drawing from Sadao Hasegawa. 成山画廊 Gallery Naruyama
|
アーティスト・トーク(横浜美術館コレクション展2015年度第3期) |
コレクション展2015年度第3期「神話とヌード」の付帯イベント。 日時 2016年3月12日(土) 14:00 ~ 15:00 座席数 各回40席
申込 不要 |
群馬県立館林美術館にて、現代作家特別講義をおこないます。 |
群馬県立西邑楽高等学校では芸術科美術コースの生徒を対象に、 国内外で活躍している現代作家による 特別講義を開催しています。 一昨年は山口晃氏、 昨年は棚田康司氏を講師として開催し、 本年度は、 リアリズム絵画の現代作家である諏訪敦氏を講師としてお迎えします。
一般の方も聴講できますので、 ぜひご参加ください。 日時 平成28年2月2日(火) 13:30-15:00 ※一般参加者は午後1時開場 |
『レクイエムの名手 菊地成孔追悼文集』 のカバー挿画を提供 |
|
『レクイエムの名手 菊地成孔追悼文集』のカバー挿画を提供しています。
|
ART TAIPEI 2015 に出展します。 | |
Kwai Fung Hin Art Gallery Vernissage | Thursday, October 29th Public Opening | Friday, October 30th Opening Hours | 11 am – 7 pm (Till 6 pm on Monday, November 2nd Venue | Taipei World Trade Center, Exhibition Hall One NO.5, Hsin-Yi Rd., Sec 5, Taipei City 11011, Taiwan
Analogia 4 |
|
パリで開催される新興アートフェア ASIA NOW に出展します |
|
10月19日から10月22日 パリの Espace Pierre Cardin で開催されるアートフェアに出展致します。 |
日曜美術館 『忘れられた天才 明治の洋画家・五姓田義松』 にゲスト出演 |
日本の洋画のパイオニア、高橋由一よりも早く油絵の技を極め、日本人で初めてパリのサロンに入選。明治皇室から仕事を依頼されるほどのすご腕を持った画家がいた。五姓田義松(ごせだ・よしまつ 1855−1915)。とにかく絵がうまい!明治の初め、義松の名は若き天才画家として知れ渡っていた。しかし、なぜかその名声はやがて忘れさられてしまう。一体何があったのか?!(NHK ETV) |
映画『フリーダ・カーロの遺品−石内都、織るように』 トークイベント |
公開劇場のシアター・イメージフォーラムでは、映画上映後のトークイベントを開催致します。 |
芸術新潮 2015年5月号 から、書評 book PICK UP の頁を担当 |
|
芸術新潮2015年5月号より諏訪敦は、書評 book PICK UP の頁を連載執筆することになりました。
|
Art collectors' 2015年5月号にて、写真家・鷹野隆大さんと対談 |
Art Collectors' 2015年 5月号 ● 出版社: 生活の友社 |
「美しいだけの国」 展
|
|
《水を注ぎ、満たし、冷やす Poured, Filled with Water and Chilled》 |
Art collectors' 2015年4月号に、表紙図版提供 |
|
Art Collectors' 2015年 4月号
● 出版社: 生活の友社 |
ART FAIR TOKYO 2015 | |
成山画廊
静脈の声をきいた SOLD |
|
「写真と絵画に内包される記憶」 鈴木理策×諏訪敦 |
|
写真家の鈴木理策さんと トークイベント決定! |
小谷忠典監督の短編映画 『flow』 が、海外の映画祭で続々公開 |
|
小谷忠典監督作品『flow』に出演 続報 |
Art Collectors' 2014年10月号 今月のトップランナー Vol.30 諏訪 敦 |
|
Art Collectors' 2014年 10月号 撮影・中川真人 ● 出版社: 生活の友社 |
芸術新潮 2014年8月号 表紙と巻頭特集を担当 |
|
【特 集】女と男のヌード SOLD OUT |
フェルメール (BT BOOKS) に寄稿 |
|
フェルメール (BT BOOKS) ● 出版社: 美術出版社 (2014/5/21)
|
『藝外 ARTITUDE』 No.56 2014年 5月号に特集掲載 |
|
【特 集】諏訪敦 |
個展情報 |
安睡者 Kwai Fung Hin Art Galleryの個展は、広義の「眠り」をテーマとしている。 |
James Christie Room 「Currents Japanese contemporary art」 |
香港のJames Christie Roomで開催される PRIVATE SELLING EXHIBITION James Christie Room |
『美術手帖』2014年5月号に寄稿 |
|
特集 バルテュス
● 出版社: 美術出版社 Artist meets Balthus 01 新津保建秀 |
「Cherry Blossom Bal」 |
満開の桜とともにご覧頂きたい展覧会は題して「Cherry Blossom Bal」です。 成山画廊 |
ART FAIR TOKYO 2014 | |
成山画廊 + GALLERY SIDE 2 出展作家 :
Can't See Anything Anyway Ver.7 |
|
諏訪敦展 「満ち欠けをかぞえる」 |
急遽、個展を開催する運びとなりました。 成山画廊 |
Art collectors' 2013年11月号に、表紙図版提供 |
|
Art Collectors' 2013年 11月号
● 出版社: 生活の友社 |
『芸術新潮』 2013年 8月号に寄稿 |
||
特別インタヴュー 2 |
||
アントニオ・ロペス・ガルシア(Antonio López García)さんと、17年ぶりの再会を果たした。長崎県美術館での個展(〜8月25日)の為に初来日。彼のことは説明不要でしょう。絵画の世界では正に生きた伝説。映画ファンには、ビクトル・エリセ監督の「マルメロの陽光」で印象的だったあの画家、といったほうがピンとくるかもしれません。 |
『月刊 MOKU』 2013年 9月号にインタヴュー掲載 |
|
【特 集】メメント・モリ 絢爛たる生の彩を… |
Imago Mundi |
Luciano Benetton 氏のコレクションショウ『Imago Mundi』が、開催中であるヴェネツイアビエンナーレ collateral event のひとつとして、27日、オープニングをむかえます。 The exhibition Imago Mundi presents the collection, made up of more than a thousand small paintings, (all in 10x12 cm format) that Luciano Benetton has collected travelling around the world. The collection exhibits the works acquired in Australia, India, Korea, United States and Japan. |
『美術手帖』2013年5月号 で渡辺晋輔氏と対談 |
|
特集 ラファエロ ● 出版社: 美術出版社 日本初となる「ラファエロ展」開催を機に、15〜16世紀の盛期ルネサンスを象徴する画家、ラファエロ・サンツィオを特集。芸術と技術が次々と革新された華やかな時代に、ラファエロは何を成し遂げたのか。そして後世、批判の対象にされたのはなぜなのか。 |
「企画の遊戯」'12
~ '13 高崎市美術館/旧井上房一郎邸
|
高崎市美術館/旧井上房一郎邸において2012年12月5日に開幕する、国際色豊かなコンセプチュアル・アーティストを中心としたグループショウ、「企画の遊戯」'12
~ '13に出品します。 展覧会期:2012年12月5日(水)〜2013年2月17日(日) |
YASUNORI
KAWAMATSU (JP) |
諏訪敦絵画作品集 どうせなにもみえない
|
|
日曜美術館で紹介された「恵里子」プロジェクトの制作プロセスや、 |
『美術手帖』2012年6月号増刊 に寄稿 |
|
特集・フェルメール 少女の魅力、大解剖 ● 出版社:
美術出版社 不定版 (2012/6/7) 巻頭記事を30ページ程担当、執筆しています。是非。 |
朝日新聞ウィークリー AERA 2011年10月17日号 に掲載 | |
創刊以来変わらない、坂田栄一郎氏撮影による表紙写真の歴史に加われ、光栄です。
|
『芸術新潮』 2012年 5月号に寄稿 |
|
● art
news 洋画受容の立役者、高橋由一の新発見作品たちと |
軽井沢の風展 日本の現代アート1950
― 現在
|
軽井沢ニューアートミュージアムでは、開館記念展として「軽井沢の風」展
日本の現代アート1950−現在(いま)」を開催いたします。本展はここ半世紀あまりの現代美術の分野において、国内外で評価されてきた作家および現在活躍中の作家に焦点を当て、これらを展望できる展覧会となります。 |
The
Nude ヌード 藤島武二から諏訪敦まで
|
展覧会名
「The Nude ヌード 藤島武二から諏訪敦まで」 ■
交通案内 |
集英社クオータリー「kotoba」7号 に掲載 |
|
特集「死を想う」
|
月刊『美術の窓』3月号 に掲載 |
|
特集
耽美な世界へようこそ
SOLD OUT |
『美術手帖』2012年2月号に寄稿 |
|
特集 松井冬子
● 出版社: 美術出版社 |
芸術新潮 2011年 10月号に掲載 |
|
speak low
諏訪敦 “写実道”から遠く離れて
● 出版社: 新潮社; 月刊版 (2011/9/24)
SOLD OUT |
Libertin
DUNE First Issue に掲載
|
GALLERY NARUYAMA 内容:SUWA
ATSUSHI 作品図版4点 + IKESHIMA 作品図版4点 + 成山明光による解説 |
個展情報 会期終了。
|
画像の作品を例外として、全て肖像画を中心にした作品構成。 |
週刊 AERA 3/21号 に掲載 | |
リアリズムの旗手はこの5人 |
諏訪敦絵画作品展 〜 一蓮托生 〜 We Share the Same Fate 会期終了。 | |
前期と後期に分けて、展示替えをいたします。
Image Board 2011 Pencil on Paper |
|
成山画廊 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-8 松岡九段ビル205号 TEL/FAX: 03-3264-4871 http://www.gallery-naruyama.com/japanese/news.html 6 / 9(Thurs)〜 7 / 16(Sat) 2011 Opening Reception: 6 / 9 (Thurs) 6 - 8 PM TEL/FAX: 03-3264-4871 Open : 1 - 7 PM / Closed : Wed, Sun, Holidays |
ART
HK 11 会期終了。 |
|
● 開催日
2011年5月26日(木)〜 5月29日(日) |
トークショー 新着情報 震災の為、中止となりました。 |
●「作り手から見た宮本三郎」第5回「画家と挿絵」 |